人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鈴木宗男氏、特捜部大批判「検察の暴走」(スポーツ報知)

 新党大地代表の鈴木宗男衆院議員(61)は16日の民主党大会であいさつし、今回の事件について、東京地検特捜部への批判を大展開した。

 「検察の暴走がいけないと私は考えています!」。持ち前の大声で切り出した。「サッカーに例えれば、検察はGKだと思う。それがFWのように前に出てこようとする」と的を射ているのか、分かりづらい表現ながら厳しく“口撃”。「狙われたら、誰でもやられますよ。私も8年前に経験しているからです! 検察は“誰も支える者はいないぞ”とささやいて、都合のいい供述を引き出すんです」。ついに、あっせん収賄罪などで同じ特捜部に摘発された自身の過去も持ち出した。

 会場から「(検察を)事業仕分けしろ!」と合いの手が入ると「おっしゃる通り」と、してやったりの表情。「検察が正義の使者と思ったら大間違い」。予定の5分間を軽くオーバーし、しゃべりっ放しの“ムネオ劇場”を繰り広げた。「(小沢氏は)自信を持って幹事長としての役割を果たしていただきたい」とエールで締めくくった鈴木氏。私憤交じりとはいえ、小沢氏には頼もしい援軍といえそうだ。

 【関連記事】
杉良太郎、芸能界も薬物検査を
新党大地 鈴木宗男 衆院議員 を調べる

<都営大江戸線>男性が電車にはねられ死亡 西新宿五丁目駅(毎日新聞)
「餃子の王将」店長、顔殴られ60万奪われる(読売新聞)
小沢幹事長、民主党代議士会と一回目の衆院本会議に欠席(産経新聞)
小沢幹事長、全国地方代議員会議に出席(産経新聞)
空き巣3600万相当盗む、160キロの金庫も(読売新聞)
# by ujyp1xmyo4 | 2010-01-20 08:03

大阪府と政令2市が連携会議設置へ 学力向上やいじめ対策で(産経新聞)

 大阪府と大阪市、堺市の教育長が14日、大阪府庁で会談し、人事交流や学力向上策で協力を進めるほか、共同して暴力行為やいじめなどの対策に取り組む「生徒指導連携推進会議(仮称)」を設置することなどで合意した。これまで教育施策は、政令市の両市教委は府教委とは別に実施しており、3教委が事業連携を行うのは初めて。

 会談後、大阪市教委の永井哲郎教育長は「それぞれでやるよりも一緒にやる方が効率良くできることもある」。府教委の中西正人教育長は「互いに学び合い、大阪の教育がよくなるように連携したい」と語った。

 同会議は平成22年度の設置を予定。非行防止のための警察との協議も別々に行っていたが、3教委が連携を進めるという。

【関連記事】
[学力テスト] 鳥取知事、抽出方式を批判 「確認手段なくなる」
[体力テスト] 対策遅れの大阪と素早い対応の高知で明暗
日教組の組織率、最低の27%に 28万人を切る
死ぬのをやめた体験記録 『生きテク』反響どこまで
倉吉北は対外試合禁止1年 再び部内暴力やいじめ

沖縄に内閣分室の設置検討=普天間で地元との連絡緊密に−政府(時事通信)
妻かくまう義母に殺意 大阪・発砲男 重体男性も死亡(産経新聞)
<中医協>救急軽症患者の特別料金ルール化で協議(毎日新聞)
「君もヒルズ族に」学生コロリ…契約内容理解せず(読売新聞)
札幌ドーム、今年も婚活シート…昨年100組(読売新聞)
# by ujyp1xmyo4 | 2010-01-18 14:47

首相動静(1月12日)(時事通信)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。(了)

胸付近を狙い発砲=昨年から妻に暴力か−自殺の容疑者・大阪居酒屋発砲(時事通信)
阪神大震災、遺族半数「悲しみ癒えず」(読売新聞)
<両陛下>初場所観戦…3年ぶり(毎日新聞)
<障害者自立支援法>原告・政府が和解協議 違憲訴訟を巡り(毎日新聞)
「天下り」10ポスト削減 府、22年度から 半数は原則公募(産経新聞)
# by ujyp1xmyo4 | 2010-01-16 06:17

<公設派遣村>201人戻らず 2万円受け取り後(毎日新聞)

 国と東京都が開設している失業者らのための「公設派遣村」で、557人の入所者のうち201人が、7日午後8時時点で不在になっていることが分かった。派遣村は午後4時半を門限とし、遅れる場合は電話連絡をするよう入所者に求めているが、ほとんど連絡はなかったとみられる。都は交通費・昼食代として1人2万円を支給しており、精算しないまま戻らないケースが多発することを懸念している。

 都によると、日雇い労働者向け宿泊施設「なぎさ寮」(大田区)に入所する557人のうち、7日午後6時〜8時に夕食の配ぜんを受けた入所者は356人だった。都は残りの201人が外出したと推定している。このうち155人は外出の届け出をしていたが、46人は無届けだった。

 都はハローワークなどに行くための2週間分の交通費や昼食費として入所者に2万円を支給。領収書の提出など使い道を報告し、精算するよう求めている。都は継続して施設内の人数を確認し、入所者の状況把握をする方針。担当者は「就労や住まい探しなど、本来の目的以外で戻らないケースがあるとすれば問題だ」と話している。【鮎川耕史】

【関連ニュース】
東京都公設派遣村:宿泊者、想定枠の500人上回る
公設派遣村:再始動…都、想定外の支援 市民団体が後押し
公設派遣村:閉所 第2のセーフティネット、見直し示唆
公設派遣村:5日以降も宿泊場所確保 就労への拠点に
公設派遣村:宿泊者831人に…東京都

バリバリベビーシッターでがんばるぞ
r9lst09aの日記ブログ管理ツール
けんじのブログ
コミケランド
Ransomeのブログ
# by ujyp1xmyo4 | 2010-01-14 19:56

<携帯電話>障害児の学習サポート 東大などマニュアル作成(毎日新聞)

 東京大とソフトバンクモバイル(東京都港区)は、障害を持つ児童・生徒の学習を支援する携帯電話の活用マニュアルを作成した。携帯電話の録音機能や辞書機能などを活用し、学習や学校生活の手助けとなる99の事例を学校現場から聞き取りするなどして集めた。セミナーなどを開き、保護者や教員らに普及させていくという。

 マニュアルでは、自閉症▽注意欠陥多動性障害▽学習障害▽肢体不自由▽視覚障害−−など9種類の障害別に、カメラ▽音声録音▽辞書▽タイマー▽音声読み上げ−−など17機能の活用方法を例示した。

 具体的な事例も多数盛り込んだ。「知的障害のあるR君は言葉で表現することが苦手。周囲の人にトイレに行きたいと伝えるときには、携帯電話に入れたトイレの写真を見せる」「読み書き障害のYさんは、先生が伝える持ち物や時間割を連絡帳に書いて家で確認することが困難。先生の言葉を録音し、家で聞いて用意するのが日課になった」など。このほか、肢体不自由の子供が辞書機能を使えば、片手で辞書を引くことができることも示されている。

 同大先端科学技術研究センターの中邑賢龍(なかむらけんりゅう)教授は「携帯電話は子供に有害情報をもたらすなど負の面が強調されがちだが、障害を持つ子供にとっては一台でたくさんの機能を有する便利な道具であることを知ってほしい」と話す。マニュアルはインターネット(http://www.at2ed.jp/sbm/magic_pocket091126.pdf)からも入手できる。【下桐実雅子】

【関連ニュース】
iPhoneを聴覚障害者向け要約筆記に活用--ソフトバンクモバイルらが実験
携帯電話:価格帯、機能がより多彩に ドコモとSB新商品
携帯電話:純増数首位はソフトバンクに…09年
携帯電話で聞く「モバイルお経」
事業仕分け:携帯電話ゲームに 仕分け人「レン」が役人をバッサリ ジー・モード

歯科医の仕事はプライドが大事!
よしおのブログ
即日現金化
クレジットカード現金化 還元率
現金化
# by ujyp1xmyo4 | 2010-01-13 21:18